西宮市の遺品整理・ゴミ屋敷片付けのおすすめ業者をお探しの方へ
格安で安心
遺品整理
-
優れた
コスパ -
即日
対応 -
出張見積
無料!
- ・公安委員会許可 第631101200008号
- ・廃棄物収集運搬許可 第02809143480号
年間300件以上の
遺品整理実績のエースにお任せ!
- ワンルーム・ファミリータイプから
戸建まで全て対応! - コストパフォーマンスに自信あり!
- プロの遺品査定士が対応!
業界屈指のコスパ
まずはお気軽にお問い合わせください!
社員全員が感染症対策を徹底しておりますのでご安心ください。
遺品整理のエースは
-
- ご要望に応じた格安な見積
-
室内の家具や家財道具などの不要な荷物の整理状況に応じて1件1件最善のご提案を致します。一概に「間取りでいくら?」といった見積ではなく、荷物量・作業時間・車両台数・作業する量から丁寧に積算したうえで、ご要望に応じた格安な見積をさせていただきます。
全ての依頼人様から「コスパが良い!」と思えるご提案を致します。
-
- 豊富なオプション
-
遺品整理・生前整理と片付けには、荷物の撤去処分だけではなく他に色々とやることがあります。弊社では下記のオプション作業も承っております。
- エアコン・給湯器の取り外し処分
- 後付けの棚やカーテンレールの取り外し
- ハウスクリーニング
- 形見分け品の小包配送
- 連携業者の紹介(不動産・法律事務所・リフォーム会社など)
-
- 買取ジャンルの幅が広い
-
依頼人にとって不要な荷物でも中には価値があるものが多く存在しています。下記のようなものは買い受け品として査定させていただきます。
- 製造5年以内の家電
- 一流家具/ブランド食器/カトラリー
- 模型/ゲームソフト/アニメグッズ
- 人気のあるコミック/CD/DVD/ブルーレイ
- 有名作家の作品全般
- 昭和レトロなお品全般
- 貴金属(金/プラチナ/銀)
-
- プロの遺品査定士が対応
-
遺品整理のエースでは地区統括遺品整理士・1級整理収納アドバイザー・遺品査定士・国家資格2級建築士などの有資格者が在籍しています。
あらゆる不要な家財道具に対して法令遵守したリユース・リサイクル・リデュースの3Rネットワークを完備!
安心してお任せください。
その他数多くの利点があります!
-
- 使用する車両は引越し業者と同様の貨物トラック
- 大容量かつ丁寧な積み込みが可能なので無駄な経費無し
-
- リユースの徹底で廃棄ロス大幅削減
- 査定有資格者が確かな目利きでお買取りします
-
- 礼節を重んじたスタッフにお任せください
- 明るく真面目な社員で構成されています
-
- 遺品供養専用保管施設完備!
- 思い入れのある品・仏壇などのご供養があればお申し出ください
-
- 熟練したスタッフが対応
- 各種資格所持者在籍・法令順守の徹底・経験年数豊富なスタッフ多数
-
- 料金が無料の作業も豊富にご用意!
- 合同供養・エアコン撤去基本工事・原状回復に伴う軽微な取り外し作業全般は全て無料
-
- 遺品整理・生前整理の専門会社です
- ゴミ回収の清掃会社や一般の片付け業者やリサイクル業者がしてくれない細かな事までやります
-
- 依頼人様のご要望に応じた作業
- プライバシー尊重・守秘義務の遂行・臨機応変な作業をします
-
- 競合他社より格安費用を目標にしています
- 長年の経験で培った独自ネットワークを駆使して安い費用をご提供します!
-
- 小さなものまで逃さない分別で環境に配慮
- 極限まで分別することで環境改善に寄与しながらも廃棄処分費用を大幅削減します
-
- 助かるサービスあります
- 貴重品や見つからなかった物探しや作業後のちょっとした清掃から本格的クリーニングなど色々ご相談ください
-
- どんな特殊状況でも一度ご相談ください!
- ゴミ屋敷・汚部屋・孤独死の遺品整理・離婚別居片付け実績多数
弊社は遺品整理と生前整理を専門とし、依頼人様のご要望に応じたサービスを提供できるよう長年努めて参りました。これからも新たな依頼人様のため、惜しまない努力と費用低減に努めて参りますので、よろしくお願い申し上げます。

コスパに自信あり!!
料金の目安
結局いくらなの?
他社の料金表でよくある疑問
他社の料金で、こんな料金表は見たことがありませんか?

このような料金表では全く参考にならないとお感じの方も多いと思います。
良心的かつ、消費者にやさしい遺品整理業者の務めとして、「遺品処理にかかる費用がどれくらいなのか?」 「ホームページの料金表は信頼できるのか?」という、疑問を解決しなければなりません。
そこで!!
エースでは「〇〇円~」という表記ではなく、実際にご成約いただいたデータをもとに「他社との比較表」をご用意しました!
予算的に安心した遺品整理を行うために、ご依頼いただく参考にしていただければ幸いです。
エース
独自調査
※過去の事例を参考にしています。
※各社とも同条件での比較です。
-
1R/1K
ワンルーム(キッチンと居室が1つの部屋)/
キッチンと居室が分かれた部屋 -
1DK
4.5畳以上8畳未満のダイニング・キッチン
+居室1部屋 -
1LDK
8畳以上のリビング・ダイニング・キッチン
+居室1部屋 -
2DK
6畳以上10畳未満のダイニング・キッチン
+居室2部屋 -
2LDK
10畳以上のリビング・ダイニング・キッチン
+居室2部屋 -
3DK
6〜10畳のダイニング・キッチン+居室3部屋
-
3LDK
12~15畳のリビング・ダイニング・キッチン
+居室3部屋 -
4DK
4.5畳以上8畳未満のダイニング・キッチン
+居室4部屋 -
4LDK
10畳以上のリビング・ダイニング・キッチン
+居室4部屋 - 買取査定力
- リユース・リサイクル
- 無料引取品
- 社員数
- 値引き率
40,000円
80,000円
108,000円
125,000円
152,000円
175,000円
200,000円
240,000円
260,000円
- ◎
- ◎
- 多数
- 少数
- 大
- A社
70,000円
110,000円
165,000円
170,000円
200,000円
260,000円
330,000円
400,000円
420,000円
- ×
- ×
- なし
- 多人数
- 中
- B社
100,000円
125,000円
150,000円
175,000円
190,000円
280,000円
290,000円
330,000円
多すぎて対応不可
- △
- △
- 少ない
- 少数
- 中
※上記比較表は家財道具一式の丸ごと片付けの場合の比較表です。
単品や少量の片付けも承っております。比較表よりも少ない方、比較表よりも多い方、まずはお気軽にご相談ください。
さらに
エースならお得なオプションも豊富!

お部屋片づけと一緒に、長年放置された不用品も、分別・搬出・処分までおまかせください!!
オプションサービスで、エアコン取り外しやハウスクリーニングも行っております。
さらに、お得な特典として、当社規定の無料回収品目も豊富なので、費用を抑えてご利用いただけます。
部屋片づけ 無料オプションサービス
部屋片付けとセットでご依頼いただいた場合の特別料金です。
オプション名 | 費用 | 備考 |
---|---|---|
エアコン取外し工事費 | 無料 | 再利用不可の場合はリサイクル料金のみ発生する場合もございます。 |
簡易な原状回復工事費 | 無料 | 整理撤去作業に付随する簡易的な棚外しや湯沸かし器外しなど。 |
片付け作業後の簡易清掃 | 無料 | 室内の軽微な掃除、共用部の掃き掃除など簡易清掃。 |
ルームクリーニング
サービス
普段なかなか手入れの行届かない水廻りなどを中心に、プロが徹底的にお掃除します。
お部屋の片づけに付帯するサービスとなります。ハウスクリーニングだけのご依頼はお請けできない場合がございます。
焦げ付、サビ、腐食、劣化など磨いても取りきれない汚れもございますのでご了承ください。
オプション項目 | 料金 (税抜き) |
---|---|
バス・トイレ・キッチン・洗面台4点セット | 20,000円~30,000円 |
お風呂クリーニング | 8,000円~10,000円 |
トイレクリーニング | 5,000円~10,000円 |
キッチン | 5,000円~10,000円 |
洗面台 | 3,000円 |
床(フローリング・クッションフロア) | 床面積と汚れにより異なります |
年間300件以上の実績!
西宮市の整理実績
-
- 広さ
- 3LDK
- 期間
- 30分
- 場所
- 西宮市
【兵庫県西宮市】引越し不用品処分と買取
-
- 広さ
- ワンルーム+ワンルーム
- 期間
- 1時間
- 場所
- 西宮市
【西宮市で残置物撤去】総額14000円!
-
- 広さ
- 戸建て、マンション全てオッケー
- 期間
- 必要に応じた時間
- 場所
- 兵庫県西宮市全域
【西宮市で遺品整理】実績の多い兵庫県西宮市の丁寧な遺品整理
-
- 広さ
- ワンルーム
- 期間
- 3時間
- 場所
- 西宮市甲子園口
【不用品回収】ワンルーム引越し処分 管理会社からご紹介
-
- 広さ
- 団地
- 期間
- 20分
- 場所
- 兵庫県西宮市上ヶ原
【兵庫県西宮市上ヶ原】引越し不要品処分
-
- 広さ
- 4LDK
- 期間
- 4時間
- 場所
- 兵庫県西宮市甲子園口
【遺品整理 西宮市甲子園口】旧依頼者からの紹介!!
-
- 広さ
- 3LDK分譲マンション
- 期間
- 延べ8時間
- 場所
- 兵庫県西宮市
【兵庫県西宮市の遺品整理】門戸西町の分譲マンション
-
- 広さ
- ワンルーム
- 期間
- 5時間
- 場所
- 西宮市本町
【西宮市本町】ゴミ屋敷マンション片付け
-
- 広さ
- 戸建て5LDK
- 期間
- 5時間
- 場所
- 兵庫県西宮市
兵庫県西宮市で一戸建ての遺品整理
-
西宮市でゴミ屋敷の処分(数回に分けて行いました。)
-
西宮市でゴミ屋敷片付けと樹木伐採
-
西宮と芦屋の境目で戸建ての片付けと掃除
ご依頼から作業までの流れ
遺品整理のおおまかな流れをご紹介!
実際には作業にかかる諸費用から買取金額を差し引くことで、さらに安いお得な費用が可能になります!
-
- STEP01お問い合わせ・ご相談
-
お電話、LINE、お問い合わせフォームからお問い合わせください。
お見積りは全て無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
お部屋のご状況、買取希望の品目など、できるだけ詳しくお伝えいただけるとより正確な概算の費用をお伝えできます。
-
- STEP02現地見積り・ご契約
-
現地見積にて依頼者様のご要望をヒアリングしながら総合的に判断してプランを作成していきます。安心で格安なご提案するためにも、いろいろお聞きすることもございますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
お見積りにご納得いただけましたら、正式にご契約となります。
-
- STEP03梱包・分別
-
袋詰め、箱詰め、分別からお任せください。
家財道具の仕分け分別を細かく行うことで、依頼人様のご要望に応じた必要品を探します。
【例】 アルバム・思い出の品・貴重品・重要書類・印鑑・通帳などの貴重品検算含む
-
- STEP04残った不用品回収
-
家具・家電・雑貨・生活用品全般の搬出撤去を行います。
ご要望に応じてあらゆる不要品の分別から撤去まで行います。
※エアコン取り外し処分・物置解体撤去・植木鉢なども対応しております
-
- STEP05お掃除
-
全ての家財道具を搬出した後は簡易的なお掃除を行います。
※別途オプションでハウスクリーニングも対応しております。
-
- STEP06作業終了
- 遺品整理完了後、処分しないものがある場合は、それらの確認と仕上がり具合の確認をして全ての作業を終了します。
西宮市の対応エリア
遺品整理のエースは大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀をはじめ関西一円で対応を行っております。熟練した作業力・お得な費用・豊富な実績。西宮市で遺品整理・生前整理をお考えならお気軽にご相談下さい。
- 対応エリア
- あ行
相生町アイオイチョウ
青木町アオキチョウ
青葉台1アオバダイ1
青葉台2アオバダイ2
上鳴尾町アゲナルオチョウ
朝凪町アサナギチョウ
芦原町アシハラチョウ
愛宕山アタゴヤマ
荒戎町アラエビスチョウ
荒木町アラキチョウ
池田町イケダチョウ
池開町イケビラキチョウ
石在町イシザイチョウ
石刎町イシバネチョウ
泉町イズミチョウ
一ケ谷町イチガヤチョウ
市庭町イチニワチョウ
一里山町イチリヤマチョウ
今在家町イマザイケチョウ
今津曙町イマヅアケボノチョウ
今津上野町イマヅウエノチョウ
今津大東町イマヅオオヒガシチョウ
今津久寿川町イマヅクスガワチョウ
今津社前町イマヅシャゼンチョウ
今津巽町イマヅタツミチョウ
今津出在家町イマヅデザイケチョウ
今津西浜町イマヅニシハマチョウ
今津野田町イマヅノダチョウ
今津二葉町イマヅフタバチョウ
今津真砂町イマヅマサゴチョウ
今津水波町イマヅミズナミチョウ
今津港町イマヅミナトチョウ
今津山中町イマヅヤマナカチョウ
上ケ原山田町ウエガハラヤマダチョウ
上ケ原山手町ウエガハラヤマテチョウ
上ケ原一番町ウエガハラ1バンチョウ
上ケ原十番町ウエガハラ10バンチョウ
上ケ原二番町ウエガハラ2バンチョウ
上ケ原三番町ウエガハラ3バンチョウ
上ケ原四番町ウエガハラ4バンチョウ
上ケ原五番町ウエガハラ5バンチョウ
上ケ原六番町ウエガハラ6バンチョウ
上ケ原七番町ウエガハラ7バンチョウ
上ケ原八番町ウエガハラ8バンチョウ
上ケ原九番町ウエガハラ9バンチョウ
上田中町ウエダナカマチ
上田西町ウエダニシマチ
上田東町ウエダヒガシマチ
江上町エガミチョウ
枝川町エダガワチョウ
老松町オイマツチョウ
大井手町オオイデチョウ
大島町オオシマチョウ
大谷町オオタニチョウ
大畑町オオハタチョウ
大浜町オオハマチョウ
大森町オオモリチョウ
大屋町オオヤチョウ
岡田山オカダヤマ
奥畑オクハタ
御茶家所町オチャヤショチョウ
か行
神楽町カグラチョウ
笠屋町カサヤチョウ
霞町カスミチョウ
甲山町カブトヤマチョウ
上大市1カミオオイチ1
上大市2カミオオイチ2
上大市3カミオオイチ3
上大市4カミオオイチ4
上大市5カミオオイチ5
神垣町カミガキチョウ
上甲子園1カミコウシエン1
上甲子園2カミコウシエン2
上甲子園3カミコウシエン3
上甲子園4カミコウシエン4
上甲子園5カミコウシエン5
上甲東園1カミコウトウエン1
上甲東園2カミコウトウエン2
上甲東園3カミコウトウエン3
上甲東園4カミコウトウエン4
上甲東園5カミコウトウエン5
上甲東園6カミコウトウエン6
神園町カミゾノチョウ
上之町カミノチョウ
上葭原町カミヨシハラチョウ
柏堂町カヤンドウチョウ
柏堂西町カヤンドウニシマチ
川添町カワゾエチョウ
川西町カワニシチョウ
河原町カワハラチョウ
川東町カワヒガシチョウ
瓦林町カワラバヤシチョウ
神呪町カンノウチョウ
神原カンバラ
学文殿町1ガクブンデンチョウ1
学文殿町2ガクブンデンチョウ2
菊谷町キクタニチョウ
北口町キタグチチョウ
北昭和町キタショウワチョウ
北名次町キタナツギチョウ
北山町キタヤマチョウ
北六甲台1キタロッコウダイ1
北六甲台2キタロッコウダイ2
北六甲台3キタロッコウダイ3
北六甲台4キタロッコウダイ4
北六甲台5キタロッコウダイ5
木津山町キヅヤマチョウ
清瀬台キヨセダイ
久出ケ谷町クデガヤチョウ
国見台1クニミダイ1
国見台2クニミダイ2
国見台3クニミダイ3
国見台4クニミダイ4
国見台5クニミダイ5
国見台6クニミダイ6
久保町クボチョウ
熊野町クマノチョウ
雲井町クモイチョウ
鞍掛町クラカケチョウ
苦楽園一番町クラクエン1バンチョウ
苦楽園二番町クラクエン2バンチョウ
苦楽園三番町クラクエン3バンチョウ
苦楽園四番町クラクエン4バンチョウ
苦楽園五番町クラクエン5バンチョウ
苦楽園六番町クラクエン6バンチョウ
結善町ケツゼンチョウ
剣谷町ケンダニチョウ
甲子園網引町コウシエンアビキチョウ
甲子園浦風町コウシエンウラカゼチョウ
甲子園口北町コウシエングチキタマチ
甲子園口1コウシエングチ1
甲子園口2コウシエングチ2
甲子園口3コウシエングチ3
甲子園口4コウシエングチ4
甲子園口5コウシエングチ5
甲子園口6コウシエングチ6
甲子園洲鳥町コウシエンスドリチョウ
甲子園砂田町コウシエンスナダチョウ
甲子園高潮町コウシエンタカシオチョウ
甲子園町コウシエンチョウ
甲子園浜田町コウシエンハマダチョウ
甲子園浜1コウシエンハマ1
甲子園浜2コウシエンハマ2
甲子園浜3コウシエンハマ3
甲子園春風町コウシエンハルカゼチョウ
甲子園三保町コウシエンミホチョウ
甲子園六石町コウシエンロッコクチョウ
甲子園一番町コウシエン1バンチョウ
甲子園二番町コウシエン2バンチョウ
甲子園三番町コウシエン3バンチョウ
甲子園四番町コウシエン4バンチョウ
甲子園五番町コウシエン5バンチョウ
甲子園六番町コウシエン6バンチョウ
甲子園七番町コウシエン7バンチョウ
甲子園八番町コウシエン8バンチョウ
甲子園九番町コウシエン9バンチョウ
甲東園1コウトウエン1
甲東園2コウトウエン2
甲東園3コウトウエン3
甲風園1コウフウエン1
甲風園2コウフウエン2
甲風園3コウフウエン3
甲陽園山王町コウヨウエンサンノウチョウ
甲陽園西山町コウヨウエンニシヤマチョウ
甲陽園東山町コウヨウエンヒガシヤマチョウ
甲陽園日之出町コウヨウエンヒノデチョウ
甲陽園本庄町コウヨウエンホンジョウチョウ
甲陽園目神山町コウヨウエンメガミヤマチョウ
甲陽園若江町コウヨウエンワカエチョウ
甑岩町コシキイワチョウ
越水社家郷山コシミズシャケゴウヤマ
越水町コシミズチョウ
小曽根町1コソネチョウ1
小曽根町2コソネチョウ2
小曽根町3コソネチョウ3
小曽根町4コソネチョウ4
寿町コトブキチョウ
小松北町1コマツキタマチ1
小松北町2コマツキタマチ2
小松町1コマツチョウ1
小松町2コマツチョウ2
小松西町1コマツニシマチ1
小松西町2コマツニシマチ2
小松東町1コマツヒガシマチ1
小松東町2コマツヒガシマチ2
小松東町3コマツヒガシマチ3
小松南町1コマツミナミマチ1
小松南町2コマツミナミマチ2
小松南町3コマツミナミマチ3
郷免町ゴウメンチョウ
さ行
西福町サイフクチョウ
桜谷町サクラダニチョウ
桜町サクラマチ
五月ケ丘サツキガオカ
里中町1サトナカチョウ1
里中町2サトナカチョウ2
里中町3サトナカチョウ3
産所町サンショチョウ
塩瀬町名塩シオセチョウナジオ
塩瀬町生瀬シオセチョウナマゼ
獅子ケ口町シシガグチチョウ
清水町シミズチョウ
下大市西町シモオオイチニシマチ
下大市東町シモオオイチヒガシマチ
下葭原町シモヨシハラチョウ
社家町シャケチョウ
松籟荘ショウライソウ
城山シロヤマ
新甲陽町シンコウヨウチョウ
神明町シンメイチョウ
鷲林寺剣谷ジュウリンジケンダニ
鷲林寺町ジュウリンジチョウ
鷲林寺南町ジュウリンジミナミマチ
鷲林寺1ジュウリンジ1
鷲林寺2ジュウリンジ2
城ケ堀町ジョウガボリチョウ
神祇官町ジンギカンチョウ
末広町スエヒロチョウ
角石町スミイシチョウ
すみれ台1スミレダイ1
すみれ台2スミレダイ2
すみれ台3スミレダイ3
染殿町ソメドノチョウ
た行
大社町タイシャチョウ
高木西町タカギニシマチ
高木東町タカギヒガシマチ
高座町タカクラチョウ
高須町1タカスチョウ1
高須町2タカスチョウ2
高塚町タカツカチョウ
高畑町タカハタチョウ
高松町タカマツチョウ
田代町タシロチョウ
田近野町タヂカノチョウ
建石町タテイシチョウ
田中町タナカチョウ
段上町1ダンジョウチョウ1
段上町2ダンジョウチョウ2
段上町3ダンジョウチョウ3
段上町4ダンジョウチョウ4
段上町5ダンジョウチョウ5
段上町6ダンジョウチョウ6
段上町7ダンジョウチョウ7
段上町8ダンジョウチョウ8
千歳町チトセチョウ
津田町ツダチョウ
堤町ツツミチョウ
津門綾羽町ツトアヤハチョウ
津門飯田町ツトイイデンチョウ
津門稲荷町ツトイナリチョウ
津門大箇町ツトオオゴチョウ
津門大塚町ツトオオツカチョウ
津門川町ツトガワチョウ
津門呉羽町ツトクレハチョウ
津門住江町ツトスミエチョウ
津門西口町ツトニシグチチョウ
津門仁辺町ツトニベチョウ
津門宝津町ツトホウヅチョウ
天道町テンドウチョウ
常磐町トキワチョウ
戸崎町トザキチョウ
戸田町トダチョウ
殿山町トノヤマチョウ
な行
中島町ナカジマチョウ
中須佐町ナカスサチョウ
中殿町ナカドノチョウ
中浜町ナカハマチョウ
中前田町ナカマエダチョウ
中屋町ナカヤチョウ
中葭原町ナカヨシハラチョウ
長田町ナガタチョウ
名塩赤坂ナジオアカサカ
名塩ガーデンナジオガーデン
名塩木之元ナジオコノモト
名塩さくら台1ナジオサクラダイ1
名塩さくら台2ナジオサクラダイ2
名塩さくら台3ナジオサクラダイ3
名塩さくら台4ナジオサクラダイ4
名塩山荘ナジオサンソウ
名塩新町ナジオシンマチ
名塩茶園町ナジオチャエンチョウ
名塩東久保ナジオトウクボ
名塩平成台ナジオヘイセイダイ
名塩南台1ナジオミナミダイ1
名塩南台2ナジオミナミダイ2
名塩南台3ナジオミナミダイ3
名塩南台4ナジオミナミダイ4
名塩美山ナジオミヤマ
名塩1ナジオ1
名塩2ナジオ2
名塩3ナジオ3
名次町ナツギチョウ
生瀬高台ナマゼタカダイ
生瀬町1ナマゼチョウ1
生瀬町2ナマゼチョウ2
生瀬東町ナマゼヒガシマチ
生瀬武庫川町ナマゼムコガワチョウ
鳴尾町1ナルオチョウ1
鳴尾町2ナルオチョウ2
鳴尾町3ナルオチョウ3
鳴尾町4ナルオチョウ4
鳴尾町5ナルオチョウ5
鳴尾浜1ナルオハマ1
鳴尾浜2ナルオハマ2
鳴尾浜3ナルオハマ3
南郷町ナンゴウチョウ
仁川五ケ山町ニガワゴカヤマチョウ
仁川町1ニガワチョウ1
仁川町2ニガワチョウ2
仁川町3ニガワチョウ3
仁川町4ニガワチョウ4
仁川町5ニガワチョウ5
仁川町6ニガワチョウ6
仁川百合野町ニガワユリノチョウ
西田町ニシダチョウ
西宮浜1ニシノミヤハマ1
西宮浜2ニシノミヤハマ2
西宮浜3ニシノミヤハマ3
西宮浜4ニシノミヤハマ4
西波止町ニシハトチョウ
西平町ニシヒラチョウ
能登町ノトチョウ
野間町ノマチョウ
は行
羽衣町ハゴロモチョウ
櫨塚町ハゼツカチョウ
花園町ハナゾノチョウ
花の峯ハナノミネ
浜甲子園1ハマコウシエン1
浜甲子園2ハマコウシエン2
浜甲子園3ハマコウシエン3
浜甲子園4ハマコウシエン4
浜町ハマチョウ
浜松原町ハママツバラチョウ
浜脇町ハマワキチョウ
林田町ハヤシダチョウ
馬場町ババチョウ
東鳴尾町1ヒガシナルオチョウ1
東鳴尾町2ヒガシナルオチョウ2
東浜町ヒガシハマチョウ
東町1ヒガシマチ1
東町2ヒガシマチ2
東山台1ヒガシヤマダイ1
東山台2ヒガシヤマダイ2
東山台3ヒガシヤマダイ3
東山台4ヒガシヤマダイ4
東山台5ヒガシヤマダイ5
樋之池町ヒノイケチョウ
樋ノ口町1ヒノクチチョウ1
樋ノ口町2ヒノクチチョウ2
日野町ヒノチョウ
平木町ヒラキチョウ
平松町ヒラマツチョウ
広田町ヒロタチョウ
毘沙門町ビシャモンチョウ
深谷町フカタニチョウ
深津町フカヅチョウ
伏原町フシハラチョウ
二見町フタミチョウ
古川町フルカワチョウ
分銅町ブンドウチョウ
宝生ケ丘1ホウショウガオカ1
宝生ケ丘2ホウショウガオカ2
豊楽町ホウラクチョウ
堀切町ホリキリチョウ
本町ホンマチ
ま行
前浜町マエハマチョウ
松生町マツオイチョウ
松風町マツカゼチョウ
松ケ丘町マツガオカチョウ
松下町マツシタチョウ
松園町マツゾノチョウ
松並町マツナミチョウ
松原町マツバラチョウ
松山町マツヤマチョウ
丸橋町マルハシチョウ
満池谷町マンチダニチョウ
美作町ミサクチョウ
南甲子園1ミナミコウシエン1
南甲子園2ミナミコウシエン2
南甲子園3ミナミコウシエン3
南越木岩町ミナミコシキイワチョウ
南昭和町ミナミショウワチョウ
宮西町ミヤニシチョウ
宮前町ミヤマエチョウ
武庫川町ムコガワチョウ
室川町ムロカワチョウ
森下町モリシタチョウ
門前町モンゼンチョウ
門戸岡田町モンドオカダチョウ
門戸荘モンドソウ
門戸西町モンドニシマチ
門戸東町モンドヒガシマチ
や行
薬師町ヤクシチョウ
屋敷町ヤシキチョウ
安井町ヤスイチョウ
柳本町ヤナギモトチョウ
山口町上山口ヤマグチチョウカミヤマグチ
山口町上山口1ヤマグチチョウカミヤマグチ1
山口町上山口2ヤマグチチョウカミヤマグチ2
山口町上山口3ヤマグチチョウカミヤマグチ3
山口町上山口4ヤマグチチョウカミヤマグチ4
山口町金仙寺ヤマグチチョウキンセンジ
山口町金仙寺1ヤマグチチョウキンセンジ1
山口町金仙寺2ヤマグチチョウキンセンジ2
山口町金仙寺3ヤマグチチョウキンセンジ3
山口町香花園ヤマグチチョウコウカエン
山口町下山口ヤマグチチョウシモヤマグチ
山口町下山口1ヤマグチチョウシモヤマグチ1
山口町下山口2ヤマグチチョウシモヤマグチ2
山口町下山口3ヤマグチチョウシモヤマグチ3
山口町下山口4ヤマグチチョウシモヤマグチ4
山口町下山口5ヤマグチチョウシモヤマグチ5
山口町中野ヤマグチチョウナカノ
山口町中野1ヤマグチチョウナカノ1
山口町中野2ヤマグチチョウナカノ2
山口町中野3ヤマグチチョウナカノ3
山口町名来ヤマグチチョウナライ
山口町名来1ヤマグチチョウナライ1
山口町名来2ヤマグチチョウナライ2
山口町阪神流通センター1ヤマグチチョウハンシンリュウツウセンター1
山口町阪神流通センター2ヤマグチチョウハンシンリュウツウセンター2
山口町阪神流通センター3ヤマグチチョウハンシンリュウツウセンター3
山口町船坂ヤマグチチョウフナサカ
湯元町ユノモトチョウ
弓場町ユバチョウ
用海町ヨウガイチョウ
与古道町ヨコミチチョウ
ら行
両度町リョウドチョウ
六湛寺町ロクタンジチョウ
六軒町ロッケンチョウ
わ行
若草町1ワカクサチョウ1
若草町2ワカクサチョウ2
若松町ワカマツチョウ
若山町ワカヤマチョウ
和上町ワジョウチョウ
業界屈指のコスパ
まずはお気軽にお問い合わせください!
社員全員が感染症対策を徹底しておりますのでご安心ください。
西宮市の遺品整理
お役立ち情報
西宮市の遺品整理に役立つ情報をまとめました。遺品の整理や、分別・解体に手間がかかる、買取も検討しているなど、お困りの方は遺品整理のエースにぜひご相談ください。
家族・身内が亡くなったらやるべきこと まとめ
家族・身内が亡くなったら、お通夜や葬儀の手配だけでなく、各種の公的手続き、クレジットカードの解約など、やるべきことが多くあります。
期限のある手続きも多いため、一通りの内容を把握しておくと、優先順位が決まり、スムーズに取り組むことができます。
主な手続きや、西宮市にお住まいの方の手続き先・問い合わせ先をまとめていますので、ぜひお役立てください。
家族・身内が亡くなったらすぐにやるべきこと
亡くなった当日や翌日までにするべきことです。
死亡届を提出する
家族や身内が亡くなったら、7日以内に死亡届を提出しなければなりません。
死亡届は病院で用意してもらえます。用紙の右半分は死亡診断書または死体検案書となっており、亡くなったときの状況に応じて、医師または警察医に記入を依頼します。
死亡届は、金融機関や保険会社、年金などの手続きや葬祭費の請求の際に必要になるため、コピーを5~10枚ほど取っておいてください。
状況 | 依頼先 | 費用 | |
死亡診断書 | 病気療養中に医療機関や自宅で亡くなった場合や、 医師が、生前に診療していた傷病に関連して死亡したと認める場合。 |
病院:主治医、立ち会った医師
自宅:かかりつけ医 |
3000円~1万円 |
死体検案書 | 生前に医師の診療を受けていなかった、または、 生前に診療を受けていたのとは異なる傷病で死亡したなど、事故や突然死などで亡くなり、原因を調べる 必要がある場合 |
警察
【西宮警察署】 所在地:〒662-0853 西宮市津田町3番3号 【甲子園警察署】 所在地:〒663-8177西宮市甲子園七番町11番14号 |
3万円~10万円 |
死亡届(死亡診断書・死体検案書)は通常、死亡当日または翌日中に発行されます。
受け取ったら、故人の本籍地または死亡地、届出人の住所地のいずれかの役所に提出してください。
提出できるのは、故人の親族や同居者、家主、地主などに限られていますが、葬儀社に代行してもらうこともできます。
期限 | 亡くなった日から7日以内(国外で死亡した場合は3か月以内) |
手続き先 | 故人の本籍地または死亡地、届出人の住所地のいずれかの市区町村役場
【西宮市役所 市民課】 所在地:〒662-8567 西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階 執務時間 詳しくはこちらフォームの終わり |
必要書類 | ・国民健康保険証
・高齢受給者証(対象者のみ) ・手続きする人の本人確認書類 |
故人の関係者に連絡する
故人の関係者に亡くなったことを伝えます。
亡くなった方の配偶者、子ども・両親・孫・ひ孫・祖父母や曾祖父母・兄弟姉妹・叔父・叔母・甥・姪など、3親等までの方には、すぐに連絡しましょう。
友人や知人、職場関係者、また、近隣住人や町内会などの関係者には、葬儀の日程や場所が決まった後に連絡するのが一般的です。
葬儀社を選ぶ
葬儀社の手配もすぐに必要です。時間的にもあまり余裕はありませんが、次の3点はしっかり確認してから選びましょう。
- 希望に添った葬儀プランがあるか(宗派、無宗教に対応しているか、家族葬や一日葬の希望が叶うかなど)
- 料金や見積もりの内訳は明瞭か
- 業者・スタッフの対応に信頼がおけるか
葬儀社を探す余裕がない場合は、故人が利用していた病院に相談してみましょう。提携している葬儀社を紹介してもらえます。
また、西宮市には、市営の葬儀専用施設および火葬場があります。亡くなられた方、または喪主の方が西宮市に住民登録をされていれば利用できます。
【葬祭事務所 満池谷斎場(告別式場)】
所在地:西宮市神原13-41
アクセス:阪急甲陽園駅下車 徒歩7分
阪神バス「甲陽園若江町」(阪神西宮駅山手東・西回り)下車 徒歩1分
電話:0798-72-4997
【満池谷火葬場】
所在地:〒662-0022西宮市奥畑 7-115 満池谷墓地南入口
アクセス:阪急苦楽園口駅下車 徒歩15分
阪神バス「満池谷」(阪神西宮駅山手西回り)下車 徒歩すぐ
電話:0798-72-2340
9時~17時30分(休場日:1月1日、1月3日、毎月最初の平日の友引日 を除く)
お問い合わせ
一般財団法人西宮市都市整備公社 葬祭事務所
所在地:西宮市神原13-41 満池谷墓地北入口
電話:0798-72-4996
24時間受付(午後11時から午前6時は電話受付のみ)
詳しくはこちら
葬儀・斎場のご相談|西宮市ホームページ (nishi.or.jp)
遺体の搬送・退院手続きを行う
病院で亡くなった場合、病院に安置できるのは、一般的に数時間程度です。
病院の退院手続きと会計を済ませた後、自宅または葬儀社や斎場の安置室にご遺体を搬送します。
葬儀社が搬送の専用車を手配してくれますが、まだ葬儀社が決まっていない場合には、病院が提携している葬儀社に搬送のみを依頼することもできます。
搬送後は、葬儀社と打ち合わせをして、通夜・葬儀の日程や内容を決めていく流れになります。
家族・身内が亡くなったら必要な各種手続き
必要な公的手続きや、公共料金、クレジットカードなどの解約手続きについてまとめました。
死亡後、5~14日以内に済ませなければならないものも多いので、早々に手続きしましょう。
年金受給の停止手続き
年金を受け取っている方が亡くなったときは、年金受給権者死亡届(報告書)の提出が必要です。
年金を受け取る権利がなくなったにもかかわらず年金を受け取ると、不正受給とみなされてしまうため、期限までに手続きを済ませましょう。
ただし、故人が日本年金機構に個人番号(マイナンバー)を登録済みであった場合は、この手続きは不要です。
期限 | ・厚生年金:亡くなった日から10日以内
・国民年金:亡くなった日から14日以内 |
手続き先 | 故人の住所地の年金事務所または年金相談センター
【西宮年金事務所】 所在地:〒663-8567 兵庫県西宮市津門大塚町8-26 電話:0798-33-2944 FAX:0798-33-6238 受付時間 休業日 西宮 (にしのみや) 年金事務所|日本年金機構 (nenkin.go.jp) 【街角の年金相談センター西宮】 所在地:〒663-8035 兵庫県西宮市北口町1-2 アクタ西宮東館1階 電話:0798-69-0030 受付時間 休業日 |
必要書類 | ・年金受給権者死亡届(報告書)
・故人の年金証書 ・死亡を証明できる書類(死亡診断書のコピー、戸籍謄本、死体火葬許可証または死体火葬許可発行済証明証など) |
各種保険の喪失手続き
日本では国民全員に対して公的な医療保険に加入する義務があります。そのため、故人が亡くなった際には、各種保険の喪失手続きが必要です。
必要な手続きは、故人が加入していた保険組合、制度によって変わります。
【国民健康保険】
故人が自営業や農業・漁業などに従事していた場合、および学生や無職の方は国民健康保険に加入しています。
死亡届を提出した時点で国民健康保険の資格を喪失するため、国民健康保険資格喪失届(国民健康保険異動届出書)の手続きが必要です。
市区町村によっては、死亡届を出せば手続きが要らない役場や、葬祭費の申請時に保険証を返却する役場もあります。※葬祭費の請求については後に記載
また、故人と生計を同一にしていた家族がいる場合は、国民健康保険証の書き換え(世帯主欄の変更)も必要です。
期限 | 亡くなった日から14日以内 |
手続き先 | 故人の住所地の市区町村役場
【西宮市役所 国民健康保険課 資格・賦課チーム】 所在地:〒662-8567 西宮市六湛寺町10-3西宮市役所本庁舎1階 執務時間 詳しくはこちらフォームの終わり |
必要書類 | ・国民健康保険証
・高齢受給者証(対象者のみ) ・手続きする人の本人確認書類 |
【社会保険】
故人が会社員や公務員として働いていた場合は、社会保険(全国健康保険協会や組合健保など)に加入しています。
死亡届を提出した時点で社会保険の資格を失うため、故人の勤務先への連絡が必要です。
連絡を受けた会社が、全国健康保険協会や組合健保に対して、健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届を提出してくれます。
なお、この手続きによって、故人と生計を同一にしていた家族が国民健康保険に切り替わる場合は、死亡から14日以内に、お住まいの市区町村の役場に国民健康保険関係届を提出します。
提出の際には、本人確認書と印鑑が必要です。
期限 | 亡くなった日から5日以内 |
手続き先 | 故人の勤務先(会社を通じて全国健康保険協会や組合健保で手続き) |
必要書類 | ・社会保険証
・被保険者資格喪失届 |
【後期高齢者医療制度】
故人が75歳以上(寝たきりなどの場合は65歳以上)であった場合、後期高齢者医療制度に加入しています。
死亡届を提出した時点で資格喪失となるため、後期高齢者資格喪失届の手続きが必要です。
特別養護老人ホームや老人保健施設に入居していた場合は、その施設を管轄する市区町村の役場が手続き先になります。
期限 | 亡くなった日から14日以内 |
手続き先 | 故人の居住地の市区町村役場
【西宮市役所 高齢者医療保険課】 所在地:〒662-8567 西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階 執務時間
|
必要書類 | 後期高齢者医療被保険者証 |
【介護保険】
故人が65歳以上で、寝たきりや認知症などにより介護を必要とする状態(要介護状態)であった場合は、介護保険の第1号被保険者です。
また、40歳以上65歳未満で、認知症、脳血管疾患など老化が原因とされる病気(特定疾病)によって要介護・要支援認定を受けていた場合は、第2号被保険者となっています。
亡くなったら資格を喪失するため、介護保険資格喪失届の提出が必要です。
なお、故人の介護保険の支払い状況によっては、未納分の支払いが必要になる場合や、逆に還付を受ける場合もあります。
期限 | 亡くなった日から14日以内 |
手続き先 | 故人の住所地の市区町村役場
【西宮市役所 高齢介護課 資格・保険料チーム】 所在地:〒662-8567 西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階 11番窓口 執務時間
|
必要書類 | ・介護保険の被保険者証
・介護保険資格喪失届 ・介護保険負担限度額認定証(交付を受けている場合のみ) ・死亡を証明できる書類(死亡診断書のコピー、戸籍謄本、死体火葬許可証または ・保険料過誤状況届出書(還付金が発生する場合) |
雇用保険受給資格者証の返還手続き
雇用保険受給資格者証とは、失業手当(基本手当)の受給資格があることを証明するものです。
故人が雇用保険を受給していた場合、故人が住んでいた地域を管轄しているハローワークに受給資格者証を返還する必要があります。
なお、生計を同じくしていた家族は、ハローワークに未支給失業等給付請求書を提出すると、死亡日前日までの基本手当の支給を受け取れます。
教育訓練給付や高年齢雇用継続給付、育児休業給付など、他の雇用保険を受け取っていた場合も同様です。
期限 | 亡くなってから1か月以内 |
手続き先 | 故人の住所地のハローワーク
【ハローワーク西宮】 所在地:〒662-0911 西宮市池田町13-3 JR西宮駅南庁舎2~4階 アクセス:JR西宮駅下車 徒歩2分 電話:0798-22-8600フォームの始まりフォームの終わり |
必要書類 | ・雇用保険受給資格者証
・死亡を証明できる書類(死亡診断書のコピー、戸籍謄本、死体火葬許可証または ・住民票 |
世帯主変更届の手続き
住民票からの抹消は、死亡届を提出することによって自動的に処理されますが、故人が世帯主だった場合は世帯主の変更届を提出しなければなりません。
ただし、亡くなった後に、世帯内の方が1人になった場合は必要ありません。死亡届の提出とともに、自動的に遺族が世帯主となります。
世帯主変更届が必要であるにもかかわらず期限までに提出しないと、5万円以下の過料が課せられる可能性があるため注意しましょう。
期限 | 亡くなった日から14日以内 |
手続き先 | 故人の住所地の市区町村役場
【西宮市役所 市民課】 所在地:〒662-8567 西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階 執務時間
|
必要書類 | ・故人の住民基本台帳カード
・届出人の本人確認書類 |
葬祭費・埋葬料の請求手続き
【国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入していた場合】
故人が国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入していた場合は、葬祭費を受け取れます。
受け取れる額は加入している保険および市区町村によって異なりますが、3万~5万円程度です。
なお、この手続きは、国民健康保険資格喪失届(国民健康保険異動届出書)、または後期高齢者資格喪失届と一緒に手続きするとスムーズです。
期限 | 亡くなった日から14日以内 |
手続き先 | 故人の住所地の市区町村役場
【国民健康保険課 給付チーム】 所在地:〒662-8567 西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階 執務時間
詳しくはこちら |
必要書類 | ・故人の保険証
・死亡を証明できる書類(死亡診断書のコピー、戸籍謄本、死体火葬許可証または死体火葬許可発行済証明証など) ・申請者が葬祭を行ったことが確認できるもの(会葬礼状、葬祭を行った領収書など) ・申請者の本人確認資料・申請者の金融機関口座通帳 |
【社会保険に加入していた場合】
また、故人が社会保険に加入していた場合は、家族埋葬料として5万円を受け取れます。
まずは、故人の勤務先に連絡してみてください。会社経由で、埋葬料支給申請書と必要書類を提出して申請してくれる場合があります。
手続きに対応していない場合は、遺族が手続きをします。
期限 | 亡くなってから2年以内 |
手続き先 | 故人の勤務先、または保険の加入先(全国健康保険協会や組合健保) |
必要書類 | 【被扶養者が申請するとき】
特になし
【被扶養者以外の同居の家族が申請するとき】 ・亡くなった被保険者の住民票の除票(原本) ・死亡を証明できる書類(死亡診断書のコピー、戸籍謄本、死体火葬許可証または死体火葬許可発行済証明証など) ・亡くなった被保険者の住民票の除票(原本) |
高額療養費の支給申請手続き
故人が医療機関で高額な医療費の負担をした場合、費用の還付を請求できます。
同一月(1日から月末まで)にかかった医療費が一定以上になった場合、高額療養費とみなされ、自己負担限度額を超えた医療費が払い戻されます。
申請先は故人が加入していた保険によって異なりますが、いずれの場合も申請書および添付書類を提出する必要があります。
払い戻された高額療養費は、相続税申告の対象となる点にも注意しておきましょう。
期限 | 診療を受けた月の翌月の初日から2年以内 |
手続き先 | ・国民健康保険、後期高齢者医療制度:故人の住所地の市区町村役場
【国民健康保険課 給付チーム】 所在地:〒662-8567 西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階 執務時間
詳しくはこちら ・社会保険:健康保険組合 |
必要書類 | ・医療費の領収書(必要な場合)
・保険証 ・印鑑 ・故人との続柄が分かる書類(戸籍謄本、法定相続情報一覧図の写しなど) ・申請者の本人確認書類 ・相続人全員の印鑑証明 ・支給申請書類(必要な場合) ・申請者本人名義の受取先金融機関の通帳 |
国民年金死亡一時金の請求手続き
国民年金死亡一時金とは、国民年金の第1号被保険者または任意加入被保険者として、国民年金保険料を納めた期間が36か月以上の人が、老齢基礎年金・障害基礎年金を受けることなく亡くなったときに、
生計を同じくしていた遺族が受け取れる一時金です(一時金の額は、保険料を納めた月数に応じて12万~32万円)。
対象となるのは、1配偶者、2子、3父母、4孫、5祖父母、6兄弟姉妹のうち、優先順位が高い遺族です。
ただし、遺族が遺族基礎年金を受給する場合は受け取れません。
期限 | 亡くなった翌日から2年以内 |
手続き先 | 故人の住所地の年金事務所または年金相談センター
【西宮年金事務所】 所在地:〒663-8567 兵庫県西宮市津門大塚町8-26 電話:0798-33-2944 FAX:0798-33-6238 受付時間 休業日 西宮 (にしのみや) 年金事務所|日本年金機構 (nenkin.go.jp) 【街角の年金相談センター西宮】 所在地:〒663-8035 兵庫県西宮市北口町1-2 アクタ西宮東館1階 電話:0798-69-0030 受付時間 休業日 |
必要書類 | ・国民年金死亡一時金請求書
・故人の基礎年金番号が分かる書類(基礎年金番号通知書、年金手帳など) ・故人との続柄がわかる書類(戸籍謄本または法定相続情報一覧図) ・請求者の世帯全員の住民票の写しまたはマイナンバー ・故人の住民票の除票(世帯全員の住民表の写しに含まれている場合は不要) ・請求者本人名義の受取先金融機関の通帳 |
生命保険死亡保険金の請求手続き
故人が生命保険(死亡保険)に加入していた場合は、保険の受取人に指定された方が死亡保険金を受け取れます。
生命保険死亡保険金の請求手続きは、加入している保険によって違うため、それぞれの保険会社に問い合わせましょう。
期限 | 約款で定められている保険金の支払い期限(亡くなった翌日から3年以内など) |
手続き先 | ・加入している生命保険会社
・保険組合 |
必要書類 | ・保険証券(証書)
・故人の住民票の除票 ・死亡を証明できる書類(死亡診断書のコピー、戸籍謄本、死体火葬許可証または死体火葬許可発行済証明証など) ・受取人の戸籍抄本・印鑑証明など |
未支給年金の請求手続き
未支給年金とは、故人がまだ受け取っていない年金や、亡くなった日よりも後に振込みされた年金のうち亡くなった月分までの年金で、故人と生計を同じくしていた遺族が受け取れます。
対象となるのは、1配偶者、2子、3父母、4孫、5祖父母、6兄弟姉妹、7その他(1~6以外の3親等内の親族)のいずれかで、優先順位が高い遺族です。
なお、故人と別世帯の場合でも、生計同一関係に関する申立書で、別居していた理由や経済的援助の状況などを説明すると、未支給年金を受け取れる場合があります。
期限 | 亡くなってから5年以内 |
手続き先 | 故人の住所地の年金事務所または年金相談センター
【西宮年金事務所】 所在地:〒663-8567 兵庫県西宮市津門大塚町8-26 電話:0798-33-2944 FAX:0798-33-6238 受付時間 休業日 西宮 (にしのみや) 年金事務所|日本年金機構 (nenkin.go.jp) 【街角の年金相談センター西宮】 所在地:〒663-8035 兵庫県西宮市北口町1-2 アクタ西宮東館1階 電話:0798-69-0030 受付時間 休業日 |
必要書類 | ・故人の年金証書
・死亡を証明できる書類(死亡診断書コピー、戸籍謄本、死体火葬許可証または死体火葬許可発行済証明証など) ・故人との続柄が確認できる書類(戸籍謄本、法定相続情報一覧図の写しなど) ・故人と生計を同じくしていたことが分かる書類(亡くなった方の住民票の除票および請求する方の世帯全員の住民票の写しなど) ・受け取りを希望する金融機関の通帳 ・故人と別世帯の場合は、生計同一関係に関する申立書 |
所得税の準確定申告・納税
所得税の準確定申告とは、1年の途中で亡くなった方に確定申告の必要があった場合、故人の確定申告を相続人が代わりに行うことを指します。
相続人が複数いる場合は、連名で行うか、各相続人がそれぞれ同じ内容の準確定申告書を提出しましょう。
納税についても、期限は準確定申告と同様、死亡を知った日から4か月以内ですので、注意が必要です。
期限 | 死亡を知った日から4か月以内 |
手続き先 | 故人の住所地を管轄する税務署
【西宮税務署】 所在地:〒662-8585 西宮市江上町3番35号 受付時間 休業日 |
必要書類 | ・確定申告書
・青色申告決算書または収支内訳書 ・確定申告書付表(相続人が2人以上いる場合) ・準確定申告の確認書(相続人が2人以上いて、必要な場合) ・委任状(相続人が2人以上いて、必要な場合) ・源泉徴収票、控除証明書など ・相続人のマイナンバーカード、または運転免許証、パスポートなどの身分証明書類 |
遺族年金の請求
遺族年金は、国民年金または厚生年金保険の被保険者または過去に被保険者であった方が亡くなったときに、故人によって生計を維持されていた遺族が受けることができる年金です。
遺族年金には、「遺族基礎年金」と「遺族厚生年金」があります。
自営業者は遺族基礎年金、公務員や会社員の場合は遺族基礎年金と遺族厚生年金など、亡くなった方の年金の加入状況などによって、いずれかまたは両方の年金が支給されます。
ただし、支給には条件があり、故人の年金の納付状況・遺族年金を受け取る方の年齢・優先順位などの条件をすべて満たしている場合に受け取ることができます。
【遺族基礎年金】
亡くなった方が国民年金の被保険者等であり、受給要件を満たしている場合、故人によって生計を維持されていた遺族は、遺族基礎年金を受け取ることができます。
期限 | 支給事由が生じた日の翌日から5年以内 |
受給対象者 | 故人に生計を維持されていた以下の遺族のうち、優先順位の高い遺族
「子」の定義 |
受給要件 |
・1および2の要件については、死亡日の前日において、保険料納付済期間(保険料免除期間を含む)が国民年金加入期間の3分の2以上あることが必要。 ・3および4の要件については、保険料納付済期間、保険料免除期間および合算対象期間を合算した期間が25年以上ある方に限る。 |
手続き先 | 故人の住所地の市区町村役場
【西宮市役所 医療年金課】 所在地:〒662-8567 西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 1階 執務時間
詳しくはこちら |
必要書類 | ・年金請求書
・故人の年金証書 ・故人および請求者の年金手帳 ・死亡を証明できる書類(死亡診断書コピー、戸籍謄本、死体火葬許可証または死体火葬許可発行済証明証など) ・故人との続柄が確認できる書類(戸籍謄本、法定相続情報一覧図の写しなど) ・世帯全員の住民票の写しまたは死亡した人の住民票除票の写し ・請求者の収入が確認できる書類(所得証明書、課税(非課税)証明書、源泉徴収票など) ・(高校生の子がいる場合)子の在学証明書または学生証など ・請求者本人名義の受取先金融機関の通帳 ※死亡の原因が交通事故など第三者の行為による場合は別途必要書類あり |
【遺族厚生年金】
亡くなった方が厚生年金保険の被保険者等であり、受給要件を満たしている場合、故人によって生計を維持されていた遺族は、遺族厚生年金を受け取ることができます。
期限 | 支給事由が生じた日の翌日から5年以内 |
受給対象者 | 故人に生計を維持されていた以下の遺族のうち、最も優先順位の高い遺族
※1 子のある妻または子のある55歳以上の夫が遺族厚生年金を受け取っている間は、子には遺族厚生年金は支給されない。 |
受給要件 |
・1および2の要件については、死亡日の前日において、保険料納付済期間(保険料免除期間を含む)が国民年金加入期間の3分の2以上あることが必要。 ・4および5の要件については、保険料納付済期間、保険料免除期間および合算対象期間を合算した期間が25年以上ある方に限る。 |
手続き先 | 故人の住所地の年金事務所または年金相談センター
【西宮年金事務所】 所在地:〒663-8567 兵庫県西宮市津門大塚町8-26 電話:0798-33-2944 FAX:0798-33-6238 受付時間 休業日 西宮 (にしのみや) 年金事務所|日本年金機構 (nenkin.go.jp) 【街角の年金相談センター西宮】 所在地:〒663-8035 兵庫県西宮市北口町1-2 アクタ西宮東館1階 電話:0798-69-0030 受付時間 休業日 |
必要書類 | ・年金請求書
・故人の年金証書 ・故人および請求者の年金手帳 ・死亡を証明できる書類(死亡診断書コピー、戸籍謄本、死体火葬許可証または死体火葬許可発行済証明証など) ・故人との続柄が確認できる書類(戸籍謄本、法定相続情報一覧図の写しなど) ・世帯全員の住民票の写しまたは死亡した人の住民票除票の写し ・請求者の収入が確認できる書類(所得証明書、課税(非課税)証明書、源泉徴収票など) ・(高校生の子がいる場合)子の在学証明書または学生証など ・請求者本人名義の受取先金融機関の通帳 ※死亡の原因が交通事故など第三者の行為による場合は別途必要書類あり |
各種身分証明書の返納手続き
【運転免許証】
遺族が故人の運転免許証を返納する義務はありません。
ただし、そのままにしておくと更新案内通知が送られてきますので、停止したい場合は手続きをしておきましょう。
期限 | 特になし |
手続き先 | 運転免許センターまたは警察署
【阪神運転免許更新センター】 アクセス:JR 伊丹駅下車 西側から出て北へ 徒歩約5分 電話:072-783-0110 受付時間 兵庫県警察-交通関係-申請場所の地図と交通(阪神更新センター) (hyogo.lg.jp) 【西宮警察署】 所在地:〒662-0853 西宮市津田町3番3号 【甲子園警察署】 所在地:〒663-8177西宮市甲子園七番町11番14号 |
必要書類 | ・故人の運転免許証
・死亡を証明できる書類(死亡診断書コピー、戸籍謄本、死体火葬許可証または死体火葬許可発行済証明証など) ・手続き者の本人確認書 ・手続き者の認め印 |
【パスポート】
故人のパスポートは、有効・失効を問わず、返納の手続きが必要です。
期限 | 特になし(なるべくすみやかに) |
手続き先 | ・国内:最寄りの都道府県パスポートセンター
【兵庫県旅券事務所 本所】 所在地:〒651-0087 神戸市中央区御幸通 8丁目1-6 神戸国際会館3階(入口は南側1階郵便局隣) 申請受付時間
【兵庫県旅券事務所 尼崎出張所】 所在地:〒661-0012 尼崎市南塚口町2丁目 1-2-316 塚口さんさんタウン2番館3階 申請受付時間 兵庫県旅券事務所 – トップページ (hyogo-passport.jp) ・国外:最寄りの日本大使館または総領事館 |
必要書類 | ・故人のパスポート
・死亡を証明できる書類(死亡診断書のコピー、戸籍謄本、死体火葬許可証または死体火葬許可発行済証明証など) ・手続き者の本人確認書 |
生活に関係するサービスの名義変更・解約手続き
ライフラインや民間サービスの解約には期限がありませんが、そのままにしておくと料金が発生するため、利用しないものは早めに解約手続きを済ませておきましょう。
引き続き利用するサービスについては、名義変更が必要です。
故人の生活状況によって、受けているサービスはまちまちですが、主な手続きをご紹介します。
【公共料金の解約】
電気・ガス・水道といったライフラインの解約に期限はありませんが、解約しない限り料金がかかり続けます。
使用しない場合は、早めに手続きしておきましょう。引き続き家族が使用する場合は、契約名義の変更が必要です。
期限 | 特になし |
手続き先 | ・電気:電力会社
【関西電力】 関西電力問い合わせ窓口 インターネットでの手続きはこちらから
・ガス:ガス会社 【大阪ガス】 大阪ガス兵庫事務所 大阪ガスお客様センター インターネットでの手続きはこちらから
・水道:市区町村の水道局 【西宮市上下水道局】 上下水道局電話受付センター インターネットでの手続きはこちらから |
必要書類 | ・死亡を証明できる書類(死亡診断書のコピー、戸籍謄本、死体火葬許可証または 死体火葬許可発行済証明証など)・手続き者の本人確認書など |
【インターネット・新聞などの解約】
意外と忘れがちなのが、インターネットや新聞などの解約です。主なサービスの手続き先をまとめています。
期限 | 特になし |
手続き先 | ・携帯電話:契約しているキャリアまたは、MVNO(格安SIM)のカスタマーセンター
・インターネット:契約している回線事業者・プロバイダのカスタマーセンター (回線業者とプロバイダが別の場合は、どちらにも連絡を入れる必要があります。) ・動画、音楽配信などのネット配信サービス:契約会社のカスタマーセンター ・新聞:契約新聞社のカスタマーセンター ・NHK:NHKふれあいセンター |
必要書類 | ・死亡を証明できる書類(死亡診断書のコピー、戸籍謄本、死体火葬許可証または 死体火葬許可発行済証明証など)・手続き者の本人確認書 |
【クレジットカードの解約】
故人が契約していたクレジットカードは解約しなければなりません。たとえ家族であっても、故人のクレジットカードを使うことは規約違反となってしまいます。
クレジットカードの年会費や、把握できていない有料サービスの利用料金が引き落とされ続けないようにするためにも、早めに解約しておきましょう。
期限 | 特になし |
手続き先 | 各カード会社のカスタマーセンター |
必要書類 | ・死亡を証明できる書類(死亡診断書のコピー、戸籍謄本、死体火葬許可証または 死体火葬許可発行済証明証など)・手続き者の本人確認書 |
西宮市役所 おくやみコーナーについて
各所への問い合わせや手続きの中でも、市町村役場での手続きは特に多くあります。
西宮市役所には、「おくやみコーナー」が設置されており、市役所における手続きについての説明や、申請書作成のサポート、各窓口への案内などを行ってもらえます。
手続きに不安のある方は、活用されるとよいでしょう。
【西宮市役所 おくやみコーナー】
所在地:〒662-8567 西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎1階 正面玄関入ってすぐ右側
電話:0798-35-3001
受付時間
月曜~金曜(土日祝、年末年始を除く)の9時~16時30分
※17時30分まで相談可能。ただし、おくやみコーナーでのご案内後、当日に各担当窓口での手続きが行えない場合あり。
詳しくはこちら
「おくやみコーナー」のご案内|西宮市ホームページ (nishi.or.jp)
その他、西宮市役所への総合的なお問い合わせはこちら
【西宮市総合コールセンター】
電話:0798-36-5000
受付時間
平日:8時30分~19時
土日祝・12月29日~12月31日:9時~17時
休業日
1月1日~1月3日